「社保完備」「昇給制度」「各種資格支援制度」など
働きやすさに自信あり◎残業がほとんどないのも無理なく働ける秘訣 *。*


-職人-
新人さんにも社長が丁寧に指導します。未経験から学べて将来も安定♪
経験をお持ちの方はもちろん給与優遇◎
未経験の方はサンダーという電動工具か専用のノコギリを使って言われた長さにパイプを切る作業から初めて行きます。
(初日で覚えれるほどの簡単な作業です)
慣れてきたら2tダンプで土を運ぶ作業もお任せ◎
経験のある方や委託の方にはユンボ重機操縦を任せ◎
土木しかやったことがなくても安心して働ける環境◎
※能力考慮します!!
<給料>正社員:日給9,000円〜15,000円
外注:日給1万8,000円
<地域>静岡県中部(1つの現場にみんなで行きます)
<時間>8:00〜17:00(ほぼ残業なし)
※休憩2hあり(昼1h,午前・午後に各0.5h)
<休暇>日曜・祝日・夏季・GW・年末年始休暇あり
他に「恋人の誕生日だから旅行へ…」といった相談等にも柔軟に対応します◎
<資格>◆重機経験のある方は職種を問わず優遇
◆要普通免許
◆良い職場で働きたい方
<待遇>◆制服支給(靴のみ各自で準備)◆車通勤OK◆寸志あり◆社員旅行あり◆昇給あり
◆髪型・ピアス自由◆社会保険完備◆各種資格支援制度(浄化槽設備士、給水装置主任技術士、等)◆研修期間あり(1ヶ月/同条件)
<事業>土木・配管工事
-営業-
<浄化槽の個人宅営業>一般家庭から出る排水は雑排水、流し台、洗面、お風呂、し尿(トイレ)の二系統から、都市部では公共下水道へ排出していますが公共下水道はコスト高(1km敷設2億円〜3億円)の為 国が平成に入り”雑排水とし尿”を同時処理する小型合併浄化槽の開発を推進。
単独浄化槽は平成7年製造中止となる。
汚水処理施設の未普及を解消し、生活排水による公共用水域、河川の水質汚濁環境破壊を防止するため、小型合併浄化槽を設置する者に対し予算の範囲内において小型合併浄化槽設置補助金を交付している。
この普及促進の一躍を担いで小型合併浄化槽を設置提案する。
社会貢献のお仕事です。
<給料>正社員:月給150,000円〜180,000円+歩合
<月収例>Aさん/勤続年数:1年
455,000円(固定給180,000円+歩合給275,000円)
<地域>静岡中部
<時間>9:00〜17:30
<休暇>月6〜7日程度
<資格>普通免許,浄化槽整備士(特別手当(有))
<待遇>◆制服支給◆寸志あり◆社会保険完備◆車通勤OK◆社員旅行あり◆通信手当(2,000円/月)
<事業>配管,土木工事